山ごはん

山ごはん 山ごはん
山ごはん

テント泊登山 クッカーで簡単においしくご飯を炊く

ご飯を炊くのにメスティンはとても便利なクッカーなのですが、実際にテント泊を行ってみると、お湯を沸かしたり、温かいスープが飲みたくなったりして、メスティンとは別に...
山ごはん

テント泊で使える ポリ袋でご飯0.5合炊き 災害時にも役に立つ

ソロのテント泊でご飯を炊くけど、お米1合は多い。0.5合ならちょうどいいかもと思いメスティンで0.5合を半自動で炊いてみました。結果はまぁまぁ。他にも良い方法が...
山ごはん

テント泊で使える メスティンの半自動でご飯1合炊き【100均の固形燃料編】

エスビットの固形燃料を使って炊飯する方法を紹介しましたが、もっと簡単に、安くできないかということでダイソーの固形燃料を使ってご飯を炊いてみました。テント泊で使え...
山ごはん

テント泊で使える メスティンの半自動でご飯1合炊き【エスビット編】

メスティンは工夫次第でいろいろな使い方ができます。でも、最初はやっぱりご飯を炊くことですよね。テントの設営が終わったら、ほっと一息。今日の行程を振り返りつつ、目...
山ごはん

トランギア メスティン 無洗米1合炊くときの水の量

トランギアのメスティンでお米1合を炊くときの水の量は、リベットの中心まで入れるように一般的にいわれています。これでうまく炊けているのですが、実際にはどれぐらいの...
山ごはん

テント泊で使える メスティンの半自動でご飯0.5合炊き【エスビット編】

ソロテント泊の夕食で、ご飯1合が多いと感じたことはありませんか?たくさんのつまみとビールで程よくおなかが膨れてきて、炊きあがったご飯を食べようとしたときに「ちょ...