あなたは山に登るとき、誰と登りますか?
友人、山岳会の仲間、恋人、家族、もしくは単独(ソロ)。
私は、親しい人と一緒に登山を始めました。
始めたころは一緒に登り、少しずつですが山を知るようになり、
またスキルも身に付けていきました。
しかし、2,3年もすると一緒に登る回数も少なくなってきます。
お互いに会社員であるため、なかなか時間が合わせられなくなってきました。
約10年たった今では、登山の大半が単独行(ソロ)です。
単独行が好きで登っているというよりは、結果的に単独で登ることが多くなったというところでしょうか。
単独行が増えたことで、単独の楽しみ方もわかってきました。
ソロで、テント泊、縦走なんて最高ですよね。
新しい出会いもあるし、自分の体力やスキルもよくわかる。
登山の面白さを実感できるところです。
このサイトでは、後立山連峰を舞台に、ソロでの登山記録や山ごはんのメニュー、使ってみて実感した道具の使用感などをお伝えしたいと思っています。
いつも後立で、いつもソロというわけではありませんので、そのあたりはご了承ください。
最後に、このサイトでは敢えて単独行(ソロ)を進めているわけではありません。
しかし、単独でしか時間の取れない方や、単独が好きな方がいるも事実です。
自分の経験をもとに、単独行の役に立てればと思っています。
(単独行に限っていというわけでは無いですが…)