
bose21
長野県在住、信州登山案内人
登山以外の趣味は、マウンテンバイク(下るが好き)、渓流釣り、スキー
2008年、急に富士山に登りたくなったことが登山を始めるきっかけでした。
でも、すぐに登るのはつまらないので、1年後に登頂することを目標に低山からトレーニングを開始。
当時、愛知県に住んでいた私は、県内の300mの里山からスタートし、岐阜県や三重県の山々を登り、長野県にも足を延ばして、徐々に標高をあげていきました。
そして登山を始めて1年後、標高3776m日本最高峰の富士山に登頂。
それからはどっぷりと登山にはまります。
鈴鹿山脈や八ヶ岳連峰に通い、2、3年の間は台風でも来ない限り毎週末どこかの山に登っていました。
そして、それはいつしか山の近くに住みたいという夢へと変わっていきます。
2015年、会社の事情をきっかけに退職し、思い切って長野県に移住。
(1行で書きましたが、そんなに簡単ではなかったです)
登山でもほとんど来たことがなく、縁もゆかりもない土地に移住したので、生活に慣れるまでが大変でしたが、職場は北アルプスのなか(山小屋ではないです)、信州登山案内人にもなったりして、後立山連峰を眺める毎日を送っています。