後立山連峰 針ノ木岳(2820m) 7月18日 梅雨明け最初は涼しさを求めて針ノ木岳へ 甲信地方も梅雨明けしました。でも、途端に暑くなりました。 こんな時は涼しげな雪渓歩きがいい! ... 2021.07.24 後立山連峰
後立山連峰 爺ヶ岳(2669m) 6月26日 梅雨の晴れ間を狙っての日帰り登山 昨年もほぼ同じ日に登っていた爺ヶ岳。麓から眺めると3つのピークを持つ独特の山容を持ち、高山植物が豊富で、雷... 2021.06.28 後立山連峰
後立山連峰 杓子岳(2812m)~白馬鑓ヶ岳(2903m)~唐松岳(2696m) 縦走 9月5日~6日 天気に振り回されながらも不帰の嶮を歩く 後立山連峰屈指のハードコースのひとつである不帰の嶮を通る、杓子岳から唐松岳を縦走ました。九州には... 2020.09.09 後立山連峰
後立山連峰 乗鞍岳(2437m)~小蓮華山(2766m)~白馬岳(2932m)~雪倉岳(2611m) 8月13日~15日 後立山連峰北部の展望を楽しむ 白馬岳から北に続く雄大な自然の中にある尾根道と展望。ザレた殺風景な景色の後には斜面いっぱいに広がるお花... 2020.08.19 後立山連峰
後立山連峰 鹿島槍ヶ岳 2889m 7月19日 せっかくの晴天は逃せない 日帰りで赤岩尾根を登る 赤岩尾根は別名「長ザク尾根」と呼ばれ、急登が続く手ごわいルートです。当然のことながら、登り... 2020.07.22 後立山連峰
後立山連峰 爺ヶ岳 2669m 6月27日 緑が濃くなってきた初夏の爺ヶ岳 日帰り登山 北峰、中峰、南峰と3つのピークがあり、なだらかな山容の爺ヶ岳。シーズンともなれば高山植物も多く咲... 2020.06.28 後立山連峰
後立山連峰 唐松岳 2696m 6月21日 八方尾根から登る日帰り登山 たくさんの高山植物を見ることができ、ゴンドラとリフトを乗り継いで標高1830mまで上がれるため、北アルプスの入... 2020.06.26 後立山連峰
後立山連峰 鍬ノ峰(1623m) 4月25日 ソロで日帰り里山登山 登山も自粛ムードとなっているので、トレーニングを兼ねて近くの里山に登ってみました。 後立山の前衛峰的な存在で、後... 2020.04.29 後立山連峰